ONE PIECE・仮面ライダーの感想考察をメインに書いていっています。たまにジャンプやその他のアニメ・漫画についても書いています。藤子作品に関しては読んているときは感想を書いています
ポケットモンスターシリーズの開発者の一人である増田順一さんが自身のブログでポケットモンスターホワイト&ブラックではEDまで新ポケモンしかでないと語っております。
ソース
ポケモンシリーズといえば毎回旧シリーズに100匹近い(第2世代で100匹 第3世代で130匹 第4世代で110匹が追加)上乗せをしていましたが今回は全てが新ポケということで少なくとも150匹近い上乗せが予想されます。
また増田さんはEDまでは全てが新ポケと語っており、EDを見ることで旧シリーズのポケモンも登場することが想像できます。
初代ポケモンをやった世代としては右も左もわからず、一歩一歩プレイしながら覚えていったのが懐かしいです。操作システムなどは変わらないと思いますが純粋に今度のポケモンを楽しみたいと思います
ソース
ポケモンシリーズといえば毎回旧シリーズに100匹近い(第2世代で100匹 第3世代で130匹 第4世代で110匹が追加)上乗せをしていましたが今回は全てが新ポケということで少なくとも150匹近い上乗せが予想されます。
また増田さんはEDまでは全てが新ポケと語っており、EDを見ることで旧シリーズのポケモンも登場することが想像できます。
初代ポケモンをやった世代としては右も左もわからず、一歩一歩プレイしながら覚えていったのが懐かしいです。操作システムなどは変わらないと思いますが純粋に今度のポケモンを楽しみたいと思います
ポケットモンスターホワイト | ポケットモンスター ブラック |
楽天 | 楽天 |
Amazon | Amazon |
PR
公式ホームページでついに発売日の正式決定が発表されました
発売日は2010年9月18日になりました。私は以前伝説のポケモンパーケージ判明で9月11日か18日がXデーだろうと予想しましたがだいたいあっていました、11日はやはり昨年のHG/SSとの間隔をすこしでもあけるために避けたのではないでしょうか?
正式な発売日もきまりだんだん予約も始まると思います。購入を考えている方は近いうちにご予約を。
正式な発売日もきまりだんだん予約も始まると思います。購入を考えている方は近いうちにご予約を。
伝説のポケモンのタイプが判明しました


まずはゼクロムですが大方の予想はあく・ドラゴン(ひこう)だと思われていましたがドラゴン・でんきタイプだそうです。この組み合わせは初めてだそうです。かつて金銀の発売が延期されてまたされている間にすでに判明していた新ポケモンデンリュウが電気・ドラゴンではないかと言われていましたが実際は電気だけで、今回がでんき・ドラゴンの初出場です。
次にレシラムですが、ドラゴン・ほのおだそうです。黒ででんきもですが、白でほのおもびっくりです。白でほのおというとホウオウ専用の「聖なる炎」が使えるかということが気になります。
また黒いポケモンの方がホワイト・白いポケモンがブラックというタイトルです。
次に新ポケモンです。 どう見ても新ポケモンそうです。何かの進化前・進化後といういう感じではありません。またWi-Fiを使った大会も開かれるとか新情報が載っています。
さらにイッシュ地方ですが2ちゃんのリサーチによると上海のようです。
まずはゼクロムですが大方の予想はあく・ドラゴン(ひこう)だと思われていましたがドラゴン・でんきタイプだそうです。この組み合わせは初めてだそうです。かつて金銀の発売が延期されてまたされている間にすでに判明していた新ポケモンデンリュウが電気・ドラゴンではないかと言われていましたが実際は電気だけで、今回がでんき・ドラゴンの初出場です。
次にレシラムですが、ドラゴン・ほのおだそうです。黒ででんきもですが、白でほのおもびっくりです。白でほのおというとホウオウ専用の「聖なる炎」が使えるかということが気になります。
また黒いポケモンの方がホワイト・白いポケモンがブラックというタイトルです。
次に新ポケモンです。 どう見ても新ポケモンそうです。何かの進化前・進化後といういう感じではありません。またWi-Fiを使った大会も開かれるとか新情報が載っています。
さらにイッシュ地方ですが2ちゃんのリサーチによると上海のようです。
上海万博だからでしょうか?しかしまさか中四国地方を飛ばして本当の中国にいくとは・・・